スキップフロアのある家とは?住宅を建てるメリット・デメリット・注意点まで

当ページのリンクには広告が含まれています。

「スキップフロアのメリット・デメリットを知りたい」
「スキップフロアのある家を建てる際には、どんなことに気をつければいいの?」
「スキップフロアのある家の注意点も知りたい」

この記事を訪れた方はこのように思っているのではないでしょうか。

スキップフロアとは、階と階の間に設置されるフロアのことで、階段や段差で高さを変えたスペースのことを指します。壁や廊下で部屋を区切らないので、部屋を広くみせたりオシャレな空間にできます。

しかし、スキップフロアについてよく分からないまま建てると後悔することになるかもしれません。

そこで今回は、スキップフロアの概要からメリット・デメリットを紹介します。さらに口コミや注意点も解説していきます。本記事がステップフロアを検討している方の参考になれば幸いです。

目次

スキップフロアのある家とは

出典元: ハウスワーク

冒頭で解説しましたが、スキップフロアとは、階と階の間に配置されるフロアのことです。明確に定義されているわけではありませんが、フロアから上下階に動線がつながる場合、フロアをステップフロアと呼ぶのが一般的です。

階段の踊り場を拡張して、収納や家具を置いたスペースをイメージすると分かりやすいでしょう。動線がつながっていない例では、階を二層に分けるロフトや和室から派生した小上がりがあります。

定義こそ曖昧であるものの、階段や段差を利用した高さの異なる空間をスキップフロアと呼んでいます。

スキップフロアのある家で住宅を建てるメリット3選

まずはスキップフロアの家のメリットを紹介します。紹介するメリットは以下の3つです。

上記をそれぞれわかりやすく解説します。

延床面積以上に広く使える

スキップフロアのある家のメリット1つ目は、延床面積以上に広く使えるという点です。

通常、住宅は土地の面積と容積率によって延床面積の上限が決定します。延床面積とは家の床面積を合計したものですが、スキップフロアは以下の条件を満たすと延床面積に含まれなくなります。

  • 天井高さが1.4m以下
  • スキップフロアの面積を合算した際、設置する階の床面積の1/2以下に収まること
  • ロフトの場合、直下の天井高さが2.1m以上であること

つまり、上記の条件をみたしたステップフロアを作ることで延床面積に含まれない空間ができ、空間を有効に使えます。

上記の条件を満たした空間は、主に収納に使います。収納に充てるスペースが広いことで、家をすっきり見せられますし、整頓されたきれいな空間にできます。このように、延床面積以上に広く使えるという点がメリットです。

狭小地でも無駄がない

メリットの2つ目は、狭小地でも無駄がないという点です。

狭めの家で、部屋を壁で区切るとどうしても圧迫感を感じてしまいます。しかし、ステップフロアの家では部屋の高さを変えることで部屋同士を区切っているので壁が必要ありません。

そのため、圧迫感がなく、壁や廊下を置く必要がない分スペースが広がります。つまり、面積をほぼすべて居住空間として使えます。

本来、廊下だったスペースにソファや家具を置くなど無駄なくスペースを活用できます。少しでも広く面積を使いたい住宅にとって非常に有効な手段であり、狭小地でも無駄がないというのはメリットです。

大空間が生まれる

3つ目のメリットは、大空間が生まれるという点です。

スキップフロアの家には壁や廊下の区切りがないため、それぞれの部屋に繋がりが生まれます。繋がりが生まれることで、家が一つの大きな空間のようになります。

そのため、家族間でのコミュニケーションが増えたり家族の気配を常に感じられたりするため、温かみを感じられるでしょう。同じスペースで過ごしていなくても家族と会話できたり、様子がわかるのがメリットでもあります。

また、壁がないことで風通しや日当たりが良くなります。爽やかな風を家に通したり、家全体に日光を届けられます。これらが大空間が生まれるというメリットです。

スキップフロアのある家で住宅を建てるデメリット3選

メリットもあればデメリットもあります。良い面だけではなく、悪い面も見比べて検討する必要があります。紹介するデメリットは以下の3つです。

上記を順番に解説していきます。

バリアフリー性能が低くなる

デメリットの1つ目は、バリアフリー性能が低くなるという点です。

スキップフロアの家は段差や階段でスペースを区切るので、昇り降りが増えてしまいます。そのためバリアフリー性能は高くありません。

年配の方と同居していたり思わぬケガをしてしまうと不便に感じてしまうでしょう。しかし、年配の方がいない家庭や、万が一家族の誰かがケガしてしまった場合にサポートできる人がいるなど、対策ができているなら心配は不要です。

子育て中の家庭であれば子供をのびのび遊ばせることができますし、様子を常に見ておくことができます。

空調が効き辛くなる

デメリットの2つ目は、空調が効き辛くなるという点です。

暖かい空気は上に、冷たい空気は下にいくという特徴を考えると、段差や階段で部屋を区切るスキップフロアの家では空調が効きにくいスペースが出来てしまいます。また、広い大空間のため、部屋の隅々まで空調が行き渡らないというケースも考えられます。

暑い夏や寒い冬に空調が効き辛いスペースがあると非常に住みにくいと感じるでしょう。そのため、より高い位置にエアコンを設置したり、床に床暖房を設置したりするなどの対策を考える必要があります。

どのフロアにクーラーを置くか、床暖房にかかる費用はどのくらいか、など住む前に入念に計画を立てる必要があります。上手く対策できたら、風通しや日当たりと快適な空調の両立が可能になります。

動線設計が難しい

3つ目に紹介するデメリットは、動線設計が難しいことです。

スキップフロアは、少し複雑な作りとなっているので、動線の設計が難しくなるケースが多いです。考えずに家具を配置したり、フロアの用途を決めてしまうと非常に不便な家になってしまいます。

洗濯機からベランダまでの動線にソファがあるため、回り道しなければいけないといった動線だと不便です。

自分達だけで考えるのが難しい場合は、ハウスメーカーや住宅会社と相談し、情報収集しながら計画していきましょう。動線設計は難しいですがうまく設計できた場合には便利さとオシャレさを兼ね備えた素敵な家になります。

スキップフロアを検討している方は、ぜひ挑戦してみてください。

スキップフロアの4つの活用方法

注文住宅で人気のスキップフロアですが、単なるデザイン要素ではなく住まいの課題を解決するための手段です。今回は、スキップフロアの4つの活用方法についてご紹介します。

スキップフロアを完投している方は是非参考にしてください。4つの活用方法は下記になります。

それではそれぞれ解説していきます。

ワークスペース

出典元:MORIZOU

リビングやダイニングと繋がるオープンなスキップフロアは、家族間のコミュニケーションを円滑にします。PC作業や趣味など様々な用途に対応できるワークスペースとして人気です。

キッチンからの視界や必要なコンセントの設置など、家族の生活動線や作業内容に合わせた設計を意識しましょう。

キッズスペース

出典元:ちくほうの家

キッズスペースとしてスキップフロアを活用する方法です。フロアレベルを下げた空間はお子様の成長に合わせて遊び場から勉強部屋へと変化させやすいのが特徴です。

小さいうちから周囲の気配を感じながら安心して遊んだり学んだりできる、多機能な空間としておすすめです。

ファミリーライブラリー

出典元:第一住宅

階段の壁面を活用した本棚が一般的かと思います。ですが、さらに一歩進んで、階段の途中に中二階を設け、椅子や机を配置することで、家族みんなで楽しめる温かみのあるファミリーライブラリー空間も人気です。

収納スペース

出典元:平成建設

スキップフロアと収納スペースを組み合わせる際、階段下のデッドスペースを活用するが一般的かと思います。

ですが、あえて天井を高く設計することで凹凸のない大容量の収納スペースを確保し、大型の荷物も収納しやすく、奥まで手が届きやすくなりより効率的に空間を活用することができます。

【実態暴露】スキップフロアのある家に関する口コミ・評判3選

ここまでスキップフロアのメリット・デメリットを紹介してきました。実際にスキップフロアに住んでいる方はどのように感じているのか住んでいる方の声をいくつか紹介します。

紹介する口コミ・評判は以下の通りです。

スキップフロアのメリット「開放感がある・広くみえる・風通しが良い」

スキップフロアのメリット💡

解放感がある
広くみえる
風通しがいいなどたくさんあります🌸

引用元:Twitter(@RakurakuVita)

こちらの方は、スキップフロアのメリットとして、開放感がある・広く見える・風通しが良いという面をあげています。

実際に部屋の写真を見てみると、段差で区切られたフロアや壁がないせいか確かに広く見えます。窓も多く日光も十分に入ってきており部屋全体が明るくなっていることが分かります。

スキップフロアのメリット・デメリット

スキップフロア

■メリット
・空間を有効に活用できる
・コミュニケーション取りやすい
・おしゃれな空間にできる

■デメリット
・バリアフリーにできない
・プライバシー確保が難しい
・冷房効率が悪い

狭小住宅では収納できる空間ができたり、立体的な空間的つながりを作ることができます^_^

引用元:Twitter(@architrick_net)

この方は、スキップフロアのメリット・デメリットを述べています。先ほど紹介したメリット・デメリットと異なるのは、プライバシー確保が難しいというデメリットを挙げているということです。

部屋の区切りが無い分、どこにいても家族から見えるため、1人になれません。どうしても1人の時間が必要な方はカーテンやブラインドをつけるなど工夫する必要があるでしょう。

スキップフロア、老後はデメリット!?

スキップフロア、階段昇降が多くなる等、老後はデメリットの部分もあるんやな🤔

引用元:Twitter(@sitsurengyudon2)

この方は、スキップフロアのバリアフリー性能の低さをつぶやいています。写真を見て分かる通り、こちらのスキップフロアは、階段とはしごで上がっていかなければなりません。

いくら階段の段数が少ないとはいえ、老後はなかなか大変です。階段に手すりをつけるなどの工夫をして老後や突然のケガに備えるといいでしょう。

スキップフロアのある家で住宅を建てる注意点3選

ここでは、スキップフロアのある家を建てる際の注意点を紹介します。これから紹介することはぜひとも知っておいていただきたい点です。

上記3つについてそれぞれわかりやすく解説します。

断熱・空調に配慮する

注意点の1つ目は、断熱・空調に配慮するという点です。

デメリットの項目でも紹介しましたが、空調が効きにくくなりがちなので空調周りに配慮する必要があります。窓や壁に断熱材を使用するなど、事前に計画を立てておくのが賢明です。

また、シーリングファンやサーキュレーターで空気の動きをある程度調節したり、クーラーは高いところに設置したりするなど工夫が必要です。導入に費用はかかりますが、どうしても寒さが我慢できない場合には床暖房もおすすめです。

室温は快適に生活するにあたって欠かせない要素です。事前に計画はしっかりと立てておきましょう。

建築費用が高くなる

注意点の2つ目は、建築費用が高くなることです。

スキップフロアは階段や段差などに工夫して建築する必要があるため、通常の家より材料と手間がかかってしまいます。そのため、建築費用が高くなってしまうということを頭に入れておいてください。

また壁が少ないことで、通常の家より耐震性に不安があります。そのため、安全な耐震性を確保する必要があり、費用もかさみます。同じ面積の通常の家と比べて費用は高くなってしまいますが、オシャレで素敵な家になることは間違いありません。

固定資産税が高くなる

注意点の3つ目は、固定資産税が高くなる点です。

家にかかる固定資産税は、家屋の評価額×固定資産税率で決定しますが、この家屋の評価額という項目に床面積が関係しています。床面積が広ければ広いほど家屋の評価額は上がっていきます。

そのため、段差や階段で面積を広げているスキップフロアのある家は、固定資産税が高くなってしまいます。スキップフロアのある家は、一般的な家と比べて費用がかかります。

上記を踏まえ、払える余裕があるか金銭面のシミュレーションをしておくことも大事です。

小山市でスキップフロアのある家を建てるなら『ハウスワーク』がおすすめ

出典元: ハウスワーク


ハウスワークは小山市を拠点に、昔より高品質の注文住宅を数多く建ててきた注文住宅会社です。ハウスワークでは、専門知識を持ったスタッフによるヒアリングから現地調査、プランの決定までお客様に丁寧に寄り添う接客と、技術力の高い熟練工による施工によって安心して任せられます。

ホームページには、デザイン性の高い家の施工例が掲載されており、スキップフロアの家も載っているので安心してください。スキップフロアのある家を検討している方は、ハウスワークでぜひ一度相談だしてみるのもいいでしょう。

ハウスワークの口コミ・評判

ハウスワークの口コミ評判を紹介していきます。ただ紹介するわけではなく、良い口コミ評判と悪い口コミ評判に分けて紹介していくため、気になる方を参考にしてください。

ハウスワークの良い口コミ

小山にて人気が高い注文住宅業者はお客様想いです

在籍しているスタッフたちは誰もが長年この仕事を務めており、建築にまつわる知識が豊富です。しかしどれだけ高度な技術力も、磨かなければいつかは古びてしまいます。どのようなお客様に対しても最上のサービスを提供したいという想いから、スタッフ同士で日々技術の向上に努めております。その姿勢は業界内でも高く評価されており、大手ハウスメーカーからも依頼が来るほどです。

引用元: ハウスワーク

ハウスワークで働くスタッフの技術や知識、プロ意識の高さが伝わる評判です。経験値の高いスタッフが多いことがわかります。

また、今ある技術に固着せず、新しいものを学び続ける姿勢も忘れていないようです。ハウスワークの高品質な住宅を支えるのは、優秀なスタッフたちがいるからでしょう。

スタッフが全面的にサポートします

予算や時期といったこともしっかりと伺った上で、思い描いた通りの住宅を手に入れられるようスタッフが全面的にサポートいたします。プランを確立させる前に、スタッフが施工予定地へ伺って近隣の建築物や光のあたり方などを調査いたします。住宅を建てる際にはさまざまな条件が関わり、場合によっては一度定めたプランを変更しなくてはならなくなるからです。そういった事態に陥らないよう、知識が豊富なスタッフがしっかりと確認いたします。

引用元: ハウスワーク

ハウスワークの良い住宅を作るために手間を惜しまない姿勢が伝わる評判です。建築は計画通りに進むことは稀で、イレギュラーの事態が頻繁に起こります。

マイホームの完成が遅れたら悲しいはずです。専門家のスタッフが現地に赴いて土地の確認をするため、計画との差異を早めに見つけて効率的に作業を進めてくれます。

ハウスワークの悪い口コミ

2024年7月現在、調査をしたところハウスワークに対する悪い口コミ・評判は見つけられませんでした。地域密着型で小規模の建設会社のため、ネット上で評判を書き込む人も少ない理由の一つと思われます。

しかし、悪い評判・口コミがないというのは信頼できる建設会社の証拠になるのではないでしょうか。

ハウスワークの施工事例

最後にハウスワークの施工事例を紹介していきます。どんな住宅が建てられるのかぜひ参考にしてください。

住宅街にプライベート空間を実現したモダンハウス

出典元:ハウスワーク公式サイト

古めかしい家のレトロな雰囲気を活かしたリノベーションハウスです。古い住宅の良さを上手に残しながらも、照明や壁紙をアンティークなもので揃えることで和風モダンなお部屋になっています。また、天井をむき出しにすることで木のやさしいぬくもりが感じられ、開放感のある空間になっています。

夢がいっぱい詰まった家

出典元:ハウスワーク公式サイト

こちらは木・タイル・鉄を組み合わせた高いデザイン性と、趣味スペースにこだわった住宅です。鮮やかなライトブルーの壁紙が、室内をパッと華やかにしてくれます。また、木板・タイル・鉄とさまざまな素材を上手に使うことで、デザインに個性をプラス。小屋裏にひっそりと作られた趣味用の空間も素敵です。

まとめ

本記事では、スキップフロアのある家についてメリットやデメリット、建てる時の注意点を解説してきました。

スキップフロアのある家はオシャレで日当たりや風通しが良く、コミュニケーションが取りやすいなどのメリットがたくさんあります。一方で、空調やバリアフリー、プライバシーの問題など工夫しないと不便な構造になりますので、生活スタイルや家具の配置などよく考えたほうが良いでしょう。

スキップフロアの家を建てることを検討しているなら、お客様に寄り添ったヒアリングと確かな技術で高い評価を受けてきたハウスワークがおすすめです。

この記事が参考になって、快適なマイホームづくりに貢献できましたら幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次